*** yumって便利なの? [#qa28d119]

-- 実はこのコマンドがあるために Fedoraにしたようなもの。何故ってすでにインストール済みのパッケージの~
状態と公開されている状態が異なるときに、COLOR(RED){自動的}にその対象となるパッケージをダウンロードしインストールを~
してくれるというものなの、それも一番面倒なカーネルでさえ♪♪ 便利でしょ

: 前提条件 | 外部のネットワークとの接続が終わっていること(''/etc/resolv.conf'' 修正すればいいと思う)~
yum がインストールされていなかったら[[ここを参考>http://www.kaju.homeip.net/yum.shtml]]にして入れるべし。

*** yumの設定 [#o1817800]

- Fedora3と比べてディレクトリ構成が異なってます。
 yum.conf  yum  yum.repos.d

- 設定自体は、COLOR(RED){''/etc/yum.repos.d''}にファイルを置いているとincludeされる状態となっていて非常にシンプルな構成になっていること。

- core
-- COLOR(RED){''/etc/yum.repos.d/fedora-core.repo''}を編集する。
 [core]
 name=Fedora Core $releasever - $basearch
 #baseurl=http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/$releasever/$basearch/os/
 #mirrorlist=http://fedora.redhat.com/download/mirrors/fedora-core-$releasever
 ↓に変更
 mirrorlist=file:///etc/yum.repos.d/local-core

-- COLOR(RED){''/etc/yum.repos.d/local-core''}を新規作成する。
 http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/$releasever/$basearch/os/
 http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/core/$releasever/$basearch/os/
 http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedora/core/$releasever/$basearch/os/
 http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/core/$releasever/$basearch/os/

- update
-- COLOR(RED){''/etc/yum.repos.d/fedora-updates.repo''}を編集する。
 [updates]
 name=Fedora Core $releasever - $basearch - Updates
 #baseurl=http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/updates/$releasever/$basearch/
 #mirrorlist=http://fedora.redhat.com/download/mirrors/updates-released-fc$releasever
 ↓に変更
 mirrorlist=file:///etc/yum.repos.d/local-updates

-- COLOR(RED){''/etc/yum.repos.d/local-updates''}を新規作成する。
 http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/updates/$releasever/$basearch/
 http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/core/updates/$releasever/$basearch/
 http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedora/core/updates/$releasever/$basearch/
 http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/core/updates/$releasever/$basearch/

- extra
-- COLOR(RED){''/etc/yum.repos.d/fedora-extras.repo''}を編集する。
 [extras]
 name=Fedora Extras $releasever - $basearch
 #baseurl=http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/extras/$releasever/$basearch/
 #mirrorlist=http://fedora.redhat.com/download/mirrors/fedora-extras-$releasever
 ↓に変更
 mirrorlist=file:///etc/yum.repos.d/local-extras

-- COLOR(RED){''/etc/yum.repos.d/local-extras''}を新規作成する。
 http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/extras/$releasever/$basearch/
 http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/extras/$releasever/$basearch/
 http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedora/extras/$releasever/$basearch/
 http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/extras/$releasever/$basearch/

- GPG公開鍵をインストールする
 # rpm --import /usr/share/doc/fedora-release-*/RPM-GPG-KEY*

*** yumによるパッケージの更新(全て) [#t856d4f4]

- ここからが一番のメインでして、yumでインストールされているパッケージを最新にしてみましょう。
 # yum -y update
: 注意!! | ''-y''オプションを付けることで無条件で全てインストールします。~
無条件で全てインストールしていいマシンでのみ''-y''オプションを付けてください。

- 特に注意する点としてCOLOR(RED){開発サーバでは、無条件で全てインストール}しないこと。~
経験上ですが、例えば PHP で開発していたのが update したとたんに動かないなんてことがあるからです。~
そんな場合は、次の様にパッケージ個別に更新できるコマンドを使用しましょう。

*** yumによるパッケージの更新(個別) [#t1706561]

- まず更新可能なパッケージが存在するか確認します。
 # yum check-update

- 例えば''whois'' の最新があると上記結果で判ったとしたら下記の様にするだけ。簡単でしょ。
 # yum update whois

*** yumの自動アップデート [#ia288dea]

- まいかい毎回手動で''yum -y update''と打つもの面倒なので、自動アップデートを設定しておきましょう。
 # chkconfig yum on
- 上記の設定で、毎日4時ごろにyumが実行されます。

*** 参考にさせて頂いたサイト様 [#yb7a9bee]
-- [[はじめての自宅サーバー構築 - yum>http://www.kaju.homeip.net/yum.shtml]]~
-- [[Fedora core3でyumを使う>http://yanbaru.dyndns.org/linux/yum.html]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS