CentOS8/VNCサーバの設定
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
** ホストOSにVNCサーバ(tigervnc-server)を設定 [#rbc12dc3]
- ホストOS側に[[VNC>http://ja.wikipedia.org/wiki/Virtual_...
- ネットワークの内側(非武装地帯)でしか使用しないので設...
※「警告: ローカルネットワークが信頼できない場合はシステム...
*** tigervnc-serve をセットアップ [#icabcca1]
- tigervnc-serve をインストール
# dnf install tigervnc-server
- 設定ファイルをコピーする(システムモード)~
下記「@:1」は、port番号:5900+1 の意味です~
VNCサーバに複数接続する場合は、「@:2, @:3, …」とファイル...
# cp -a /usr/lib/systemd/user/vncserver@.service /etc/...
- 設定ファイルを編集する
# vi /etc/systemd/system/vncserver@:1.service
[Service]
Type=forking
PIDFile=/root/.vnc/%H%i.pid
ExecStartPre=/bin/sh -c '/usr/bin/vncserver -kill %i > /...
#ExecStart=/usr/bin/vncserver %i
ExecStart=/usr/sbin/runuser -l root -c "/usr/bin/vncserv...
ExecStop=/usr/bin/vncserver -kill %i
*** VNC接続ユーザ/パスワード設定 [#l015cd93]
- VNC接続には /etc/passwd で管理されているユーザのアカウ...
vncpasswd コマンドを使用してアカウントを紐づける必要があ...
- 下記は、root ユーザに vncpasswd コマンドを使ってVNC接続...
$ sudo su - root
# vncpasswd
Password: (任意のパスワード)
Verify: (任意のパスワード再入力)
Would you like to enter a view-only password (y/n)? n
A view-only password is not used
*** VNCサービスの起動&自動起動 [#sa12b56a]
# systemctl daemon-reload
# systemctl enable vncserver@:1.service
# systemctl start vncserver@:1.service
# systemctl status vncserver@:1.service
- 解像度を変更できるらしい
#vi /usr/bin/vncserver
↓
#$geometry = "1024x768";
$geometry = "1600x1200";
*** VNCクライアントから接続 [#b2fc161b]
- PCにVNCクラアントをインストール [[UltraVNC 日本語インス...
VNCサーバIPアドレス:5901
-- VNCサーバに接続できない場合は、ファイアーウォールの設...
*** 参考にしたサイト [#x1faedc2]
・[[CentOS8 小ネタ集その1:VNC serverの設定>https://meton...
・[[TigerVNC>https://wiki.archlinux.jp/index.php/TigerVNC]]
・[[CentOS7にVNCサーバを構築(tigervnc-server)リモートか...
・[[CentOS7にWindowsからVNCで接続する方法>https://qiita.c...
終了行:
** ホストOSにVNCサーバ(tigervnc-server)を設定 [#rbc12dc3]
- ホストOS側に[[VNC>http://ja.wikipedia.org/wiki/Virtual_...
- ネットワークの内側(非武装地帯)でしか使用しないので設...
※「警告: ローカルネットワークが信頼できない場合はシステム...
*** tigervnc-serve をセットアップ [#icabcca1]
- tigervnc-serve をインストール
# dnf install tigervnc-server
- 設定ファイルをコピーする(システムモード)~
下記「@:1」は、port番号:5900+1 の意味です~
VNCサーバに複数接続する場合は、「@:2, @:3, …」とファイル...
# cp -a /usr/lib/systemd/user/vncserver@.service /etc/...
- 設定ファイルを編集する
# vi /etc/systemd/system/vncserver@:1.service
[Service]
Type=forking
PIDFile=/root/.vnc/%H%i.pid
ExecStartPre=/bin/sh -c '/usr/bin/vncserver -kill %i > /...
#ExecStart=/usr/bin/vncserver %i
ExecStart=/usr/sbin/runuser -l root -c "/usr/bin/vncserv...
ExecStop=/usr/bin/vncserver -kill %i
*** VNC接続ユーザ/パスワード設定 [#l015cd93]
- VNC接続には /etc/passwd で管理されているユーザのアカウ...
vncpasswd コマンドを使用してアカウントを紐づける必要があ...
- 下記は、root ユーザに vncpasswd コマンドを使ってVNC接続...
$ sudo su - root
# vncpasswd
Password: (任意のパスワード)
Verify: (任意のパスワード再入力)
Would you like to enter a view-only password (y/n)? n
A view-only password is not used
*** VNCサービスの起動&自動起動 [#sa12b56a]
# systemctl daemon-reload
# systemctl enable vncserver@:1.service
# systemctl start vncserver@:1.service
# systemctl status vncserver@:1.service
- 解像度を変更できるらしい
#vi /usr/bin/vncserver
↓
#$geometry = "1024x768";
$geometry = "1600x1200";
*** VNCクライアントから接続 [#b2fc161b]
- PCにVNCクラアントをインストール [[UltraVNC 日本語インス...
VNCサーバIPアドレス:5901
-- VNCサーバに接続できない場合は、ファイアーウォールの設...
*** 参考にしたサイト [#x1faedc2]
・[[CentOS8 小ネタ集その1:VNC serverの設定>https://meton...
・[[TigerVNC>https://wiki.archlinux.jp/index.php/TigerVNC]]
・[[CentOS7にVNCサーバを構築(tigervnc-server)リモートか...
・[[CentOS7にWindowsからVNCで接続する方法>https://qiita.c...
ページ名: