*** yumって便利なの? [#qa28d119]

-- 実はこのコマンドがあるために Fedoraにしたようなもの。何故ってすでにインストール済みのパッケージの~
状態と公開されている状態が異なるときに、COLOR(RED){自動的}にその対象となるパッケージをダウンロードしインストールを~
してくれるというものなの、それも一番面倒なカーネルでさえ♪♪ 便利でしょ

: 前提条件 | 外部のネットワークとの接続が終わっていること(''/etc/resolv.conf'' 修正すればいいと思う)~
yum がインストールされていなかったら[[ここを参考>http://www.kaju.homeip.net/yum.shtml]]にして入れるべし。

*** yumの設定 [#o1817800]

- %%COLOR(RED){''/etc/yum.conf''}を編集し、stableリリースされているパッケージを取得するように編集します。%%~
%%''distroverpkg''って記述されている左辺を変更するのよ(w%%
 distroverpkg=fedora-release

- 上記より良い設定を行う説明をされているサイトがありました。~
[[Fedora core3でyumを使う>http://yanbaru.dyndns.org/linux/yum.html]]さんの所で説明されている方法が良いと思います。

- 戸高芳広さんの内容を掲載してもよいか確認中です。

: 注意!! | ファイルを直接する前に必ずオリジナルファイルをバックアップしておくこと。~
この場合だと COLOR(RED){cp /etc/yum.conf /etc/yum.conf.20050214} って感じでね。

- 始めの1回だっけyumのデータベースを更新します。この作業を行うことでパッケージ(rpm)のヘッダ情報を取得し~
stableリリースされている情報との差分を判定するのです。かな〜り時間がかかるけど我慢がまん。~
※COLOR(RED){絶対に実行してね(笑)}
 # yum list

*** yumによるパッケージの更新(全て) [#t856d4f4]

- ここからが一番のメインでして、yumでインストールされているパッケージを最新にしてみましょう。
 # yum -y update
: 注意!! | ''-y''オプションを付けることで無条件で全てインストールします。~
無条件で全てインストールしていいマシンでのみ''-y''オプションを付けてください。

- 特に注意する点としてCOLOR(RED){開発サーバでは、無条件で全てインストール}しないこと。~
経験上ですが、例えば PHP で開発していたのが update したとたんに動かないなんてことがあるからです。~
そんな場合は、次の様にパッケージ個別に更新できるコマンドを使用しましょう。

- こんなエラーが一発目でます。
 You have enabled checking of packages via GPG keys. This is a good thing.
 However, you do not have any GPG public keys installed. You need to download
 the keys for packages you wish to install and install them.
 You can do that by running the command:
     rpm --import public.gpg.key
 For more information contact your distribution or package provider.

: COLOR(RED){こんなときは!!} | COLOR(RED){''# rpm --import /usr/share/rhn/RPM-GPG-KEY''} ~
COLOR(RED){''# rpm --import /usr/share/rhn/RPM-GPG-KEY-fedora''} ~
ってコマンドを実行してみるべし(GPGキーをインストールするんです)。

*** yumによるパッケージの更新(個別) [#t1706561]

- まず更新可能なパッケージが存在するか確認します。
 # yum check-update

- 例えば''whois'' の最新があると上記結果で判ったとしたら下記の様にするだけ。簡単でしょ。
 # yum update whois

*** yumの自動アップデート [#ia288dea]

- まいかい毎回手動で''yum -y update''と打つもの面倒なので、自動アップデートを設定しておきましょう。
 chkconfig yum on
- 上記の設定で、毎日4時ごろにyumが実行されます。

*** 参考にさせて頂いたサイト様 [#yb7a9bee]
-- [[はじめての自宅サーバー構築 - yum>http://www.kaju.homeip.net/yum.shtml]]~
-- [[Fedora core3でyumを使う>http://yanbaru.dyndns.org/linux/yum.html]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS