*** DHCPってなになの? [#s0865e67]

- [[DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)>http://yougo.ascii24.com/gh/07/000707.html]]ネットワークの知識が無くても最近は、インターネットができるように~
なったと思いませんか? それもLANケーブルを繋げるだけでもうokなんてね(笑)~
- このDHCPが動いているネットワーク環境では、初めて接続されたマシンに対してネットワーク上で一意な~
アドレスと共にゲートウエイアドレス等が自動的に払い出されます。そのため面倒なアドレス設定が不要なため~
現在は、ルーターなどにも標準で採用されるまでにいたっています。~
COLOR(RED){※DHCPによって自動的に払い出されれた情報は、一定の期間を経て再度情報の払い出しが行われます。}

: 前提条件 | COLOR(RED){''dhcp''}パッケージがインストール((パーケッジの[[インストール方法>パーケッジのインストールの巻]]はこちらを参照))されていることが条件。~
パッケージの確認は、COLOR(RED){''rpm -q dhcp''}コマンドで確認できるよ。~

*** DHCPの設定ファイル [#h928d6fd]

- COLOR(RED){''/etc/dhcpd.conf''} が存在しないのでサンプルディレクトリからコピーしてくる。~
※インストールしたバージョンによってdhcpのディレクトリ名が異なるので注意のこと
 # cp /usr/share/doc/dhcp-3.0.1/dhcpd.conf.sample /etc/dhcpd.conf

- COLOR(RED){''/etc/dhcpd.conf''} 以下の定義値を修正または追加する。
 ddns-update-style interim;
 ignore client-updates;
 
 # ネットワーク構成の範囲を設定
 subnet 192.168.0.0 netmask 255.255.255.0 {
 
 # --- default gateway
         # デフォルトゲートウェイを設定(ルータのアドレス)
         option routers                  192.168.0.yyy;
         # サブネットマスクを設定
         option subnet-mask              255.255.255.0;
 
         # ドメイン名を設定
         option domain-name              "sea-bird.org";
         # ドメインサーバのアドレスを設定
         option domain-name-servers      192.168.0.xxx;
 
         # コメントに設定
 #       option time-offset              -18000; # Eastern Standard Time
 
         # DHCPで払い出すアドレス範囲を設定する
         range dynamic-bootp 192.168.0.200 192.168.0.250;
         # デフォルトリース時間(秒)
         default-lease-time 21600;
         # 最大リース時間(秒)
         max-lease-time 43200;
 }

-- 特定のPCに固定IPアドレスを設定することも可能だが、サーバはあえて自分で管理すると~
いうことを前提として運用したほうが望ましい。

: COLOR(RED){注意!} | DCHPを動かす場合、既にDHCPが同一のネットワークで起動されていないことを確認する。~
またネットワークポリシーとして上記にも書いたとおり、自動的に払い出される範囲を決め、~
サーバ自体は、自分でアドレス管理をするという方向にした方がよいと思います。~
あと、デフォルトリース時間は余り長い時間を設定しないこと、ネットワークの管理が煩雑になります。

*** DHCPを起動する [#ca3026c7]

- dhcpを起動する
 # /etc/rc.d/init.d/dhcp start

- OSの起動を行なったときにdhcpを自動的に起動するように設定する
 # chkconfig dhcp on

*** 参考にさせて頂いたサイト様 [#i1705508]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS