** ゲストOSのインストール [#k6c9aeb5]
- やっとこゲストOSのインストールです。テキストもーどでインストールする方法もありますが折角VNCを使えるようにしたので、VNC経由&グラフィカルインストールモードで windows7 home 64bitをインストールしてみます。
- ゲストOSの基本構成
 ・OSタイプは、windows(win7)
 ・CPU 2こ / メモリ 3GB / HDD 20GB
 ・virtio
 ・RAWイメージで作成
 ・windows7 home のDVDは、iso化してゲストOSに転送しておく

*** ゲストOSのインストール [#h0ee04d7]
- ゲストOSイメージディレクトリの作成
 # mkdir /var/lib/libvirt/images
- コマンドラインからのインストール
 # virt-install \
   --virt-type=kvm \
   --hvm \
   --connect qemu:///system \
   --vcpus=2 \
   --ram 3000 \
   --os-type=windows \
   --os-variant=win7 \
   --network bridge=br0,model=virtio  \
   --name test \
   --disk path=/var/lib/libvirt/images/win7.img,size=20 \
   --vnc \
   --vncport=5910 \
   --cdrom='/var/tmp/win7-home64.iso' \
   --accelerate \
   --keymap=ja
 ディスプレイをオープンできません:
 Run 'virt-viewer --help' to see a full list of available command line options
 Domain installation still in progress. Waiting for installation to complete.
-- VNCクライアントから、port:5910 にアクセスしインストール作業を行います
-- virt-install オプション
--- [[KVM>http://e-garakuta.net/techinfo/doku.php/linux/kvm]]
--- [[virt-installのオプション>http://chulip.org/entry/20111120/1321719746]]

*** ゲストOSのインストール後 [#tf337f80]
- ゲストOSをインストールしたportの削除(vncで接続するなら削除不要だけどね)
 # cd /etc/libvirt/qemu/
 # vi test.xml
     <graphics type='vnc' port='5910' autoport='no' keymap='ja'/>        ← この行を削除する
 # virsh define test.xml
 # virsh shutdown test
 # virsh start test

*** ネットワークドライバの更新 [#dbda6cf3]
- すんなりwindows7は、インストールできるけどネットワークアダプターが認識されないので virtio をインスコして認識させてやります(ネットでは、winインスコの途中でドライバーは?って聞かれるらしいんだけど…聞かれなかったので)
-- とらぶる
--- [[How to install windows on KVM with virtio drivers>http://aikotobaha.blogspot.jp/2012/06/how-to-install-windows-on-kvm-with.html]]
--- [[KVM 準仮想化ドライバー>http://docs.fedoraproject.org/ja-JP/Fedora/13/html/Virtualization_Guide/chap-Virtualization-KVM_Para_virtualized_Drivers.html]]
- ホストOSの適当な場所に virtio-win をダウンロードします。([[ここから>http://alt.fedoraproject.org/pub/alt/virtio-win/latest/images/bin/]])
 # wget http://alt.fedoraproject.org/pub/alt/virtio-win/latest/images/bin/virtio-win-0.1-59.iso
- ゲストOSを停止し、virtio-win をCD-ROMにアタッチ、再起動します。
 # virsh test shutdown
 # virsh edit test
     <disk type='file' device='cdrom'>
      <driver name='qemu' type='raw'/>
      <source file='/var/tmp/virtio-win-0.1-59.iso/>  ← virtio-win を指定します
      <target dev='hdc' bus='ide'/>
      <readonly/>
      <address type='drive' controller='0' bus='1' target='0' unit='0'/>
    </disk>
 # virsh define test.xml
 # virsh start test
- 再起動後に、デバイスマネージャーを開き[!]←認識されていないデバイスを選択しマウスの右クリックで「更新」、ドライバの格納先→CD-ROMを指定すればOK(該当OSのディレクトリを指定)。
-- うまくいくと↓のように認識されます~
&ref(lan.png,center,wrap);

*** USBを認識させる [#m5e74e94]
- 調べ中
*** 音が聞こえない対応 [#g588484b]
- 調べ中

*** ゲストOSがどのイメージファイルで作成されているか確認 [#i43fbed1]
 # qemu-img info test.img
-- [[KVMでの3つの仮想イメージ形式>http://orangesooda.com/no/2011/02/kvm.html]]

*** 自動的に起動するゲストOSは?を調べる方法 [#uae5c060]
 # ls /etc/libvirt/qemu/autostart

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS