** AviUtlにx264出力(GUI)を使用してH.264映像を作るまでの手順 [#ce8a83d1]
- 下準備する
-- Windowsコンポーネント(x264guiEx 1.xx でもインスコされるのて適宜)
--- [[Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2>http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=5B2C0358-915B-4EB5-9B1D-10E506DA9D0F&displaylang=ja]]
--- [[Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 (x86) 日本語 Language Pack>http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=C69789E0-A4FA-4B2E-A6B5-3B3695825992&displaylang=ja]]
--- [[Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)>http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=A5C84275-3B97-4AB7-A40D-3802B2AF5FC2&displaylang=ja]]
-- AC3エンコーダ
--- [[AC3Filter>http://sourceforge.jp/projects/ac3filter/]] AC3を使用する場合のみインストール
-- ツール
--- DGAVCIndex(最新版は、ぐぐって) m2ts, ts から音声を分離する場合に必要
--- TsSplitterGUI TSファイルの分離に必要

** AviUtl [#w2a917ef]
- AviUtl本体のインストール
-- [[AviUtlのお部屋>http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/]]から最新のAviUtlをダウンロードし適当なディレクトリに解凍する(2013/4 現在 COLOR(RED){Version1.00})
- AviUtlのpliginをインストール
-- [[MPEG-2 VIDEO VFAPI Plugin(0.7.5a)>http://www.marumo.ne.jp/mpeg2/]]
-- [[自動フィールドシフト インタレース解除プラグイン(7.5a)>http://www.geocities.jp/aji_0/]]
-- [[DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl>http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?DirectShow%20File%20Reader%20%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%20for%20AviUtl]]
- はまりそうな所だけピックアップ
-- ''[ファイル>環境設定>システムの設定]''を選択し赤いとこを適時変更する。~
※''リサイズ設定の解像度リスト''の設定値については、よく使用する変換後サイズを設定しておくと便利~
&ref(aviutl-01.png,center,wrap,nolink);

** x264guiEx 1.xx の導入 [#cd1b3090]
- 動画をエンコするまでかなり敷居が高かったんですが、ニコ動とかアップされる方も多く手順がすごい簡単になっていてびっくり、かつ「[[rigayaの日記兼メモ帳>http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-139.html]]」さんありがとうございます!
- x264guiEx のインストール版を使用すると色々とツールを集める必要がなく便利
-- rigayaの日記兼メモ帳さんの [[x264guiEx 1.xx>http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-139.html]] をダウンロード、zipを解凍しセットアップを実行する。詳しい設定などサイトに詳しく書かれているのでよく読むとよい。[[動画>http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-139.html#install_movie]]でもインスコ手順みれるんで便利
-- インスコされるモジュールは以下のとおり
 .NET Framework
 x264_L-SMASH
 neroaacenc
 L-SMASH muxer
- とにかく x264guiEx の事については、ここらへんよく読んどくべし
-- [[簡易インストーラの使い方>http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-139.html]] / [[peep>http://www.peeep.us/65e5fd96]]
-- [[x264guiExの上限設定>http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-329.html]] / [[peep>http://www.peeep.us/380293e1]]
-- [[x264guiExのプロファイルについてのいろいろ>http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-139.html]] / [[peep>http://www.peeep.us/3e9bbc6a]]
-- [[x264guiExのその他の設定>http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-343.html]] / [[peep>http://www.peeep.us/59484ac0]]

** その他 [#i3527da7]
- x264guiEx インストーラ以外のプラグインなどをインスコしたい場合
-- Muxer
--- [[tc2mp4Mod>http://vfrmaniac.fushizen.eu/OtherStuff/]] ← DLできない?~
※フィールドシフトしないでインタレース解除だけ使用するのであれば特に必要ない
-- x264, mp4box
--- [[x264本家>http://x264.nl/]]
-- [[MP4Boxの本家>http://www.videohelp.com/tools/mp4box]]
- たぶん色々な方がコンパイルしてますが、私のお勧め↓
-- [[POP@4bit>http://pop.4-bit.jp/]]さんのサイトからカスタマイズされた最新のx264, mp4boxをダウンロードし適当なフォルダに解凍する(32/64bitいずれか)

** AviUtl 自動化 [#g7364bb6]
- [[AviUtl Control ver1.5>http://www.geocities.co.jp/aji_0/]] を使用してAviUtlをコマンドラインから操作できるプラグインをインストールします。
-- サンプルファイル sample1.vbs で大抵こと足りますが、VBScriptが少し判ってないと辛いかも。
-- とりあえず我が家では、TMPGEnc MPEG Editor3 で映像(m2v)と音声(ac3)を分離したファイルをmp4に出力するプログラムとして作成したのでとりあえず参考にしてみてください。

** アスペクト比 [#j3eedcb2]
- ワイドビジョン(16:9)でTV見ているとたまに左右に黒い帯([[ピラーボックス>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9_(%E6%98%A0%E5%83%8F%E6%8A%80%E8%A1%93)]])が表示された動画がありますが、これはアスペクト比が(4:3)=SDサイズ(720x480)の映像を出力しているためです。とアスペクト比の設定は面倒ですねw
- アスペクト比 [[Wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E6%AF%94]], [[壁紙の選択時に知っておくと便利な主要解像度とアスペクト比一覧>http://animewallpaper.anisen.tv/c18157.html]]

** 動画情報の確認 [#kb1294a5]
- 動画の詳細な情報は、[[真空波動研 Super Lite>http://www.forest.impress.co.jp/library/software/shinkuuslite/]]で確認することができます。

** Windows Vista UAC(ユーザーアカウント制御)機能 [#edfbbd05]
- 音声を2passする場合、パイプ・WAVを使用して処理するのですがVistaの場合、UACが有効になっているとここらの~
機能を使用する場合、管理者権限が必要で使用することができないことがあります。その場合は、UACを無効にします。
-- [[Windows Vista UAC(ユーザーアカウント制御)機能を無効にする方法>http://hehao1.seesaa.net/article/33313268.html]]

** PS3/PSP/Vitaレシピ [#y01e53f4]
- [[H.264のプロファイルとレベルについて>http://movie.geocities.jp/ketsudan00/H264-01.html]]
-- PS3/PSP共通(2012/3現在)
 4.1 Baseline/Main 50Mbps 、 High 62.5Mbps 、 1280x720 68.3fps 、 1920x1088 30.1fps
-- Vita(2012/3現在)
 3.1 Baseline/Main 14Mbps 、 High 17.5Mbps 、 720x480 80.0fps 、 720x576 66.7fps 、 1280x720 30fps
--- [[PS Vita の AVC(H.264)デコード能力と仕様(v1.50)>http://pop.4-bit.jp/?p=4813]]

** 参考リンク先 [#q3097250]
- 参考にしました
-- [[動画編集・変換・再生方法や編集ソフトAviUtlの使い方などの備忘録>http://xvidcodec.blog24.fc2.com/blog-entry-152.html#extended]]
-- [[各インターレース解除処理の比較>http://www.geocities.jp/o94_4/mp4enc.html]]
- 過去
-- [[MP4でビデオ保存>http://www.losttechnology.jp/Movie/aviutl2mp4.html]]
-- [[動画エンコードソフト(TMPGEnc等)で「H.264 + Lame MP3 Codec」動画を出力する方法>http://magic3.net/item_1360.html]]
-- すっごく面倒な人は[[こんな>http://www.gomplayer.jp/encoder/index.html]]ソフトを使用するのもいいかも

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS